沖縄の経営コンサルタント徒然日誌

沖縄で経営コンサルタントを営んでいます。経営に関することから日々の中で感じたことを、徒然なるままに書いていきます。
てぃーだブログ › 沖縄の経営コンサルタント徒然日誌 › 経済 › 県内景気は一時的に回復。しかし・・・

県内景気は一時的に回復。しかし・・・

日銀那覇支店の発表によると、沖縄県内の金融経済動向は「一部に持ち直しの動きがみられる」との判断を示し、10カ月ぶりに上方修正をしました。

ただ、その内容を見てみると、インターハイが開催されたことによる宿泊・物販面でのプラス効果と、エコカー減税やエコポイントの駆け込み需要が大きく貢献しているようです。

つまり一時的、極めて限定的な景気回復であり、逆を言えばこの秋以降が心配となってきます。

やはり、各企業ごとに根本的な対策を練っていかなければならないでしょう。

「どうやってあと少し、売上を上げていくか」

「どうやってあと少し、仕入れ原価を減らせるか」

「どうやってあと少し、販管費を抑えていくか」

業績向上のための根本的な解決には、この3点しかありません。

また、日頃から資金繰り管理を徹底し、資金ショートしないように細心の注意を払っていかなければなりません。

新たな借入や既存の借入に対するリスケジュール(支払猶予)などは、あくまでも応急措置であり、副作用の大きい薬だということを忘れないようにしましょう。


HP http://www.aid-m.com

↓ ランキングは「どうやってあと少し、ポチっと押してもらえるか」の1点にかかっています。 
 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(経済)の記事
消費者金融の逆襲
消費者金融の逆襲(2011-03-10 13:39)


Posted by 知念哲郎 at 2010年09月03日   12:00
Comments( 0 ) 経済
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。