沖縄県のワースト記録から見える問題
沖縄県の他府県比較でのワーストに入ることって何があると思いますか?
・県民所得が全国一低い。(トップの東京の半分以下)
・失業率が全国一高い。(全国平均の2倍)
・廃業率が全国一高い。
・DV保護命令が全国トップ(全国平均の3倍)
・人口1000人当たりの離婚率は2.68と全国で最も高い。
・全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果が、8教科すべて全国最下位。
・飲酒で補導された少年の人数は3年連続で全国ワースト。
・国民年金保険料納付率が全国ワースト。
・NHKの受信料契約世帯数が全国ワースト。
・学校給食費の未納者比率が全国ワースト。(全国平均の1%に対し、沖縄は6.3%。)
などなど、他にも色々ありますが、このことが意味するのは何でしょうか?
これらの問題は、全て経済状況に大きく影響されています。
一生懸命働いてもお給料は少ない。
働きたくても職がない。
お金がないから精神的に不安定となりDVが起こり、離婚率が高くなる。
お金がないから子供たちの教育に回す余裕がない。
子供たちの学力は低くなり、離婚等も影響して素行不良になってしまう。
など、経済格差がこのような諸問題を生み出していっています。
これらの問題を解決するためには、政府の援助も大切ですが、やはり「経済的自立」が必要です。
そのためには、沖縄の中小企業がもっともっと元気にならなければいけません。
頑張れ、沖縄の中小企業!!
※レポート「間違いだらけの資金調達 ~資金調達の考え方が変わる!!~ 」を先着50名様に無料にて進呈中です。
※5/22(土)14:30~16:00 「知らないと損をする、銀行との正しい付き合い方」と題するセミナーを開催します。詳しくはHPのお知らせをご覧ください。
http://www.aid-m.com
・県民所得が全国一低い。(トップの東京の半分以下)
・失業率が全国一高い。(全国平均の2倍)
・廃業率が全国一高い。
・DV保護命令が全国トップ(全国平均の3倍)
・人口1000人当たりの離婚率は2.68と全国で最も高い。
・全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果が、8教科すべて全国最下位。
・飲酒で補導された少年の人数は3年連続で全国ワースト。
・国民年金保険料納付率が全国ワースト。
・NHKの受信料契約世帯数が全国ワースト。
・学校給食費の未納者比率が全国ワースト。(全国平均の1%に対し、沖縄は6.3%。)
などなど、他にも色々ありますが、このことが意味するのは何でしょうか?
これらの問題は、全て経済状況に大きく影響されています。
一生懸命働いてもお給料は少ない。
働きたくても職がない。
お金がないから精神的に不安定となりDVが起こり、離婚率が高くなる。
お金がないから子供たちの教育に回す余裕がない。
子供たちの学力は低くなり、離婚等も影響して素行不良になってしまう。
など、経済格差がこのような諸問題を生み出していっています。
これらの問題を解決するためには、政府の援助も大切ですが、やはり「経済的自立」が必要です。
そのためには、沖縄の中小企業がもっともっと元気にならなければいけません。
頑張れ、沖縄の中小企業!!
※レポート「間違いだらけの資金調達 ~資金調達の考え方が変わる!!~ 」を先着50名様に無料にて進呈中です。
※5/22(土)14:30~16:00 「知らないと損をする、銀行との正しい付き合い方」と題するセミナーを開催します。詳しくはHPのお知らせをご覧ください。
http://www.aid-m.com
この記事へのコメント
保護命令や離婚率はひとまず置いておくとして、こと学力不足や素行不良まで原因を経済能力に求めるのはいかがなものでしょうか。
。所得平均の少ない県でも学力が高い地域は多いですし(例えば全教科でTOPに近い秋田県はけして高所得ではない)、全教科最下位というのは教育システムに問題があるとしか言えません。
そういった要因がないとは言い切れませんが、大きく影響しているという発言は些か問題です。
教育を考える立場の人間として、こういった安易な認識を改めていただくようお願いいたします。
。所得平均の少ない県でも学力が高い地域は多いですし(例えば全教科でTOPに近い秋田県はけして高所得ではない)、全教科最下位というのは教育システムに問題があるとしか言えません。
そういった要因がないとは言い切れませんが、大きく影響しているという発言は些か問題です。
教育を考える立場の人間として、こういった安易な認識を改めていただくようお願いいたします。
Posted by サイド at 2010年08月21日 10:48
サイド様
誤解されるような書き方になっていたことをお詫びいたします。
「大きく影響している」という表現は適切ではなかったかもしれません。
全ての物事は、言ってみれば「風が吹けば桶屋が儲かる」というような単純なものではありませんし、確かに両親が離婚していようと、あるいは虐待を受けていようと、一生懸命勉強し大学に合格する人、いや大学には行かずとも、立派に就職される人もいるでしょうから。
貴重なご意見、ありがとうございました。
誤解されるような書き方になっていたことをお詫びいたします。
「大きく影響している」という表現は適切ではなかったかもしれません。
全ての物事は、言ってみれば「風が吹けば桶屋が儲かる」というような単純なものではありませんし、確かに両親が離婚していようと、あるいは虐待を受けていようと、一生懸命勉強し大学に合格する人、いや大学には行かずとも、立派に就職される人もいるでしょうから。
貴重なご意見、ありがとうございました。
Posted by 知念哲郎
at 2010年08月23日 10:27

[公開] | |
[非公開] ※管理人のみ管理画面から確認することができます。 |
|
[公開] | |
[公開] | |
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |