失敗しない為の採用時のポイント
顧問先の社長にこんな質問を受けました。
「今度社員を一人採用することになって、何名か面接に来てくれたんだけど迷ってて・・・。どういう人を採用すればいいのかな?」
僕の答えは以下の通りです。
①社長自身がどんな人を部下にしたいと考えているのか?理想の部下像を明確にすること。
まず求める人材像がはっきりしていなければ、面接しても何を質問していいのかわかりません。
②面接時の印象でもっとも大切にすべきは、自分の直感。
要は好きになれそうかどうかという自分の直感を大事にしましょう。特に迷った時ほど決め手は好き嫌いの直感に頼るべきです。なぜなら、あなたが好きになれない人を一生懸命育てようと思いますか?なかなか出来ないものです。
③出来れば2週間程度の試用期間を設け、お互いに見極める。
この間は採用前の試用期間として、目的はお互いに仕事や会社に合っているかどうかを確認する期間とします。極端な話、一日でもどちらかが合わないと判断したら不採用又は辞退できるものとすることにより、互いの「辞めにくい」「辞めさせにくい」という無駄な時間と労力を省くことが出来ます。
考えてみるとこれって、「どんな人と結婚すればいいのか?」という問いにも同じことが言えそうです。
自分の理想とする結婚相手の条件、そしてお見合いやデートの時に働かせる直感での判断。更にはすぐに結婚するのではなく、同棲期間を設けてお互いに本当に合うのかどうかを見極める・・・。
まぁどちらにも共通して言えることは、自分の実力を考えずにあんまり理想が高過ぎると、なかなか決まらないということですが(笑)
「今度社員を一人採用することになって、何名か面接に来てくれたんだけど迷ってて・・・。どういう人を採用すればいいのかな?」
僕の答えは以下の通りです。
①社長自身がどんな人を部下にしたいと考えているのか?理想の部下像を明確にすること。
まず求める人材像がはっきりしていなければ、面接しても何を質問していいのかわかりません。
②面接時の印象でもっとも大切にすべきは、自分の直感。
要は好きになれそうかどうかという自分の直感を大事にしましょう。特に迷った時ほど決め手は好き嫌いの直感に頼るべきです。なぜなら、あなたが好きになれない人を一生懸命育てようと思いますか?なかなか出来ないものです。
③出来れば2週間程度の試用期間を設け、お互いに見極める。
この間は採用前の試用期間として、目的はお互いに仕事や会社に合っているかどうかを確認する期間とします。極端な話、一日でもどちらかが合わないと判断したら不採用又は辞退できるものとすることにより、互いの「辞めにくい」「辞めさせにくい」という無駄な時間と労力を省くことが出来ます。
考えてみるとこれって、「どんな人と結婚すればいいのか?」という問いにも同じことが言えそうです。
自分の理想とする結婚相手の条件、そしてお見合いやデートの時に働かせる直感での判断。更にはすぐに結婚するのではなく、同棲期間を設けてお互いに本当に合うのかどうかを見極める・・・。
まぁどちらにも共通して言えることは、自分の実力を考えずにあんまり理想が高過ぎると、なかなか決まらないということですが(笑)
この記事へのコメント
こんにちは、
人選大事ですよね。私の場合はサービス業なのでミスをした時にどうフォーロできる人なのかを重要視しています。
ミスをしない人はいないと思うし、お客様もミス自体にはそんなに腹を立てる人はあまりいないのですがその後のこちらの態度次第で気分も変わります。
けっこうその人のもっている転生のものが大きいです。
人選大事ですよね。私の場合はサービス業なのでミスをした時にどうフォーロできる人なのかを重要視しています。
ミスをしない人はいないと思うし、お客様もミス自体にはそんなに腹を立てる人はあまりいないのですがその後のこちらの態度次第で気分も変わります。
けっこうその人のもっている転生のものが大きいです。
Posted by seiken at 2012年07月05日 20:20
seikenさん、ありがとうございます。
そうですね、ミスは注意していても起こるものとして、大切なのはその後のフォロー。
最悪なのはクレームに対する対応が酷いという二重クレーム。
逆に対応が良ければ、ピントはチャンスとなり顧客のその後の信頼を強くする場合もあるほど大事ですね。
そうですね、ミスは注意していても起こるものとして、大切なのはその後のフォロー。
最悪なのはクレームに対する対応が酷いという二重クレーム。
逆に対応が良ければ、ピントはチャンスとなり顧客のその後の信頼を強くする場合もあるほど大事ですね。
Posted by 知念哲郎 at 2012年07月09日 12:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。